- 最新!傾向分析
- #岩手医科大学
最新!傾向分析
合格請負人田尻が大学ごとの入試対策から最新の私立医学部・歯学部の動向までを日々配信中
-
医学部に転部出来る大学
医学部を志望していたものの、思うような結果を出すことが出来ず、他学部に進学する人も少なくありません。 そういった場合、進学先の大学に医学部がある場合、医学部への転部を考える人も多いようです。 医学部への転部というと、昭和大学が挙げられます。 昭和大学の医学部への転部制度は
-
【2022年最終】私立医学部偏差値ランキング
※2022年7月現在の最新私立医学部偏差値ランキング記事は以下よりご覧ください 河合塾の医学部偏差値ランキング、6校が前年と変化【2022年5月発表分】 私立医学部一般選抜を前に、河合塾が最終の2022年度私立医学部入試の偏差値ランキングを発表しています。 「最も入試難易
-
順天堂大学医学部の志望理由
医学部受験生の皆さんが、出願や面接対策で最も頭を悩ますのが「大学志望理由」でしょう。 「なぜ、この大学なのか」という問いに対する自分なりの答えを準備しなければなりません。 「医学部志望理由」は、どこの大学でも同じでいいのですが、「大学志望理由」はそれぞれの大学ごとに準備する必要がありま
-
- 2020.05.26
- #医学部
- #岩手医科大学
- #帝京大学
- #東京医科大学
- #東京女子医科大学
- #聖マリアンナ医科大学
- #関西医科大学
- #兵庫医科大学
- #福岡大学
- #歯学部
- #日本大学 松戸歯学部
- #昭和大学
- #日本大学
- #推薦・学校推薦型選抜
- #AO・総合型選抜
- #英語
- #面接
- #コロナウイルス
医学部・歯学部の推薦入試、どう考える?
推薦入試は、チャンスの大きい入試 受験生の皆さんは、医学部入試も歯学部入試も厳しい入試であることは分かっていると思います。 厳しい入試であることは間違いありませんが、医学部も歯学部も、一般選抜(一般入試)に比べ、学校推薦型入試(推薦入試)はチャンスの大きい入試と言えます。 それは「推薦入試は受けられ