医学部・歯学部News

合格請負人田尻が大学ごとの入試対策から最新の私立医学部・歯学部の動向までを日々配信中

医学部再受験、年齢の壁を越える方法

国公立医学部志望であろうと私立医学部志望であろうと、医学部再受験生のみなさんが最も心配なさるのが「年齢」でしょう。
40代、50代の医学部再受験生は「自分の年齢では、どんなに努力していい成績を取っても年齢のことだけで弾かれてしまうのではないか?」と強く心配するようです。
30代の医学部再受験生でも同じ心配をする人が多いようです。

 

メルリックス学院は、医学部予備校の中でも再受験生の合格者数は飛び抜けて多い予備校です。
間違いなく「医学部再受験に強い予備校」と言えます。
その多くの経験を踏まえてお話しします。

 

メルリックスからの医学部合格者の最高年齢は45歳です。
40代の医学部合格者は、これまで少なくとも10人以上はいると思います。
しかし、50歳を超えた医学部合格者は出ていません。

 

あくまで「メルリックスからは出ていない」ということです。
そもそも50歳を超えた医学部再受験生は極めて少なくなっています。
「50歳を超えると医学部には合格出来ない」ということとは違います。

 

さて、一口に「医学部再受験生」といっても置かれた状況は様々です。
「大学や大学院に在籍している」「社会人として働いている」といったことから、「文系出身・理系出身」「大学へは一般入試で入学した、推薦入試で入学した」「以前の大学入試からどれだけ時間が経っているのか」など現在の状況、これまでのキャリアなど、それぞれ異なっています。

 

編入学試験だけを考えるのか、一般入試も含めて考えるのか、志望校はどうするのか等、まずは自分の状況に合った受験戦略を考えてください。

 

さて、多くの医学部再受験生が気にする「年齢」です。

 

仮に、「医学部入試で年齢の高い受験生の合格は難しい」とするなら、その理由はどのようなものだと思いますか?
「医学部の教育には金が掛かる。医師として短い期間しか働けない高年齢の者より、若くて医師として長く社会に貢献できる人材の方が好ましい」からでしょうか?

 

こういったことも、あるにはあると思います。
しかし医学部関係者と話していて、これとは別の「本音」があるように感じています。

 

「医学部再受験生への漠然とした恐れ」です。

 

医学部の学生は、10年浪人した学生であっても20代です。
何より社会的経験はほとんどありません。
一方で、医学部再受験生の中には社会的な経験を積み重ねてきた受験生もいます。

 

医学部の教員は「白い巨塔」という言葉に象徴される、独特の世界で生きています。
一般企業の常識とはズレがあるかもしれません。

 

「漠然とした恐れ」とは、目の前の受験生が、自分たちの常識に疑問を呈してくる「めんどくさい学生」とならないか?ということです。

 

そして忘れてはならないのは「面接官には若手もいる」ということです。

 

医学部の面接は複数人で行いますが、全員がベテラン教授というわけではありません。
30代の若手教員もいます。
この若手面接官には、目の前の受験生が入学した際には自分が指導する場面が出てきます。

 

18歳や19歳の学生を指導するのには問題が無くても、自分より年上でキャリアもバリバリの学生を指導するのは難しさを感じるかもしれません。
これこそが「漠然とした恐れ」です。

 

こういったことの他にも「入学後、年の離れた同級生と上手くやっていけるのだろうか?」といったように、面接官は医学部再受験生に対して、普通の受験生以上に「この受験生を入学させていいのか?」という意識を持って面接をしています。

 

現在の医学部入試は、非常に優秀な人材が多く受験してきます。
入学に値する受験生は、いくらでもいます。
医学部入試がこういった状況だからこそ医学部再受験生は、面接官に「この受験生なら問題なし」と思ってもらわなければなりません。

 

医学部再受験生が年齢の壁を超えるためには、面接が決定的に重要です。
ここでむしろ「この受験生は入学させたい。この受験生なら同級生のお手本、リーダーになってくれる。教員は楽になる」と面接官が思えば、年齢の壁を超えることが出来ます。

 

医学部再受験生には、期待もあります。
そのことも忘れないでください。

 

医学部再受験生の合格については、メルオンYouTube内の動画「医学部再受験生、これで合格!!」もご覧ください。