東京歯科大学歯学部受験 入試情報 小論文対策

東京歯科大学歯学部受験 入試情報 小論文対策ならメルオン。 合格に欠かすことのできないメルオンならではの詳細分析情報を多数ご紹介。

東京歯科大学歯学部受験 小論文 の傾向と対策

東京歯科大学の小論文は、学校推薦型選抜、一般選抜ともに単純な小論文ではない。
東京歯科大学の小論文は、4から5問程度の設問に分かれている。
小論文の設問もあるが、それ以上に国語の要素の部分が大きい。
国語の部分は、点数化しやすいので、東京歯科大学を受験するなら「東京歯科大学の小論文対策」は欠かせない。

 

東京歯科大学の小論文での「国語」の部分は、漢字の読み書き、同音異義語、四字熟語、誤字訂正、文章整序など多岐に渡る。
対策としては、就職試験用の問題集が使いやすいだろう。
東京歯科大学を受験することが決まったら、隙間時間を使ってコツコツとやっていくとよい。

 

また、一般常識的な設問も出題される可能性がある。
SDGSなどについて問われている。
これも、就職試験用の問題集が役に立つ。
また、2020年度の学校推薦型選抜では、問題用紙に描かれた図を文章で説明する、新傾向の問題が出題された。
見慣れない問題は、最後にまわすとよいだろう。

 

学校推薦型選抜の小論文も一般選抜の小論文も、設問の最後が「小論文」の部分で、250字から300字程度の小論文が出題される。
字数が少ないので、少ない字数でまとめることに慣れておかないと上手く書けない。
学校推薦型選抜、一般選抜いずれを受験するにせよ、東京歯科大学を受験するのであれば、250字から300字程度の小論文の練習が欠かせない。
過去問を使って練習するとよいだろう。

東京歯科大学 学校推薦型選抜 小論文 の傾向と対策

小論文の制限時間は50分である。
「医療人に求められるもの」というテーマが与えられた。
字数は300字。
与えられた図形を、字数制限なしで説明する問題もあった。

 

また例年、四字熟語や漢字の読みや間違い探しなど、国語的な問題が出題される。
この他にも一般常識の問題が出題され、2021年には「SDGsにはいくつのゴール、いくつのターゲットがあるか?」といった問題や「コンプライアンス」のなどの用語説明が出題されている。
毎年東京歯科大学特有の問題が出題されている。