- 最新!傾向分析
- 2020年
最新!傾向分析
合格請負人田尻が大学ごとの入試対策から最新の私立医学部・歯学部の動向までを日々配信中
-
本音で語る!医学部、歯学部の小論文どこまでやればいい?
医学部入試も歯学部入試も、学力試験の他に面接と小論文が課されます。 他学部の入試と大きく異なる点です。 医学部、歯学部以外の学部の入試は基本的に学力を伸ばすことに集中すればいいのですが、医学部入試・歯学部入試では学力の他に小論文と面接の準備もしなければなりません。 今回は
-
大学入学共通テストは予定通り実施へ
新型コロナウイルス感染症の拡大で全国の高校の多くが長期間の休校を余儀なくされました。 オンラインでの授業を行う高校もありましたが、高校生の「学習の遅れ」は否めません。 高校によって休校中の生徒への対応が異なったり、学校再開の時期が異なったりしたことから、「この状況で入試を行えば、公平な
-
医学部・歯学部の推薦入試・AO入試志願者は増える?
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、全国の高校で休校が長く続きました。 オンラインでの授業を行った高校もあるようですが、それでも高校3年生の皆さんには「出遅れ感」があるのではないでしょうか? 各高校でも、夏休みを短縮して授業時間を確保するなどの対策を考えているようですが、受験生にとっ
-
高校3年生が医学部合格、歯学部合格のために今、すべきこと
高校3年生の出遅れは否めない。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により、全国の学校が休校となりました。 高校も例外ではなく、2年生の後半から休校措置が取られた高校も少なくありませんでした。 地域によって高校の再開時期は若干異なりますが、どの高校も通常授業に入るまでに多
-
- 2020.05.27
- #最新分析
- #医学部入試
- #歯学部入試
- #大学入学共通テスト
- #センター試験
大学入学共通テストで医学部入試、歯学部入試はどうなる?
大学入学共通テストとは? 2021年1月から、これまでの大学入試センター試験(センター試験)に代わって、新しいテスト「大学入学共通テスト」が実施されます。 大学入試改革で大学入試は「学力の3要素」を多面的・総合的に判断することが求められました。学力の3要素とは、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力
-
医学部・歯学部の推薦入試、どう考える?
推薦入試は、チャンスの大きい入試 受験生の皆さんは、医学部入試も歯学部入試も厳しい入試であることは分かっていると思います。 厳しい入試であることは間違いありませんが、医学部も歯学部も、一般選抜(一般入試)に比べ、学校推薦型入試(推薦入試)はチャンスの大きい入試と言えます。 それは「推薦入試は受けられ